産後トラブルってフレーズきいたことがあるけど、実際どんなものなの?
自分が体験するまでピンときていませんでした。
産後の様々な体調不良を経験してみると、いつ治るの?病院へ行くべき?と、とても不安な気持ちになりました。
ネットで「産後 肌荒れ」と調べて同じような人を見つけると少し安心できました。
だから、記憶が新鮮なうちに私の体験した『産後顔がニキビだらけになった経験』を残して皆さんとシェアしようと思い今回まとめてみました。
予兆は体の異変から・・・
産後3ヵ月のある日、お風呂に入っていたら、腰あたりに赤い小さなニキビのようなものが、一つ出来ているのに気づきました。
気づいたといっても、出来てるなーぐらいで特になんとも思ってなかったんですが・・・
その赤いニキビが、1日ごとにちょっとずつ増えて広がっていったんです。その後、真ん中に白い芯をもったような、それこそ白ニキビのようになって、勝手に3日ぐらいでつぶれていきました。
かゆみはなく、5mmほどの赤いデキモノが広がり、最初に疑ったのはダニでした。
赤ちゃんと寝てる寝具や、パジャマの入っている引き出しなど、洗濯と掃除を徹底してみましたが、腰周りのニキビは治らず、1日に1~2個のペースで増えていきました。
そして、主人と赤ちゃんには、同じようなデキモノがでなかったので、ダニではないなと判断しました。
1週間たったころ、主人に見せたら
と言われたんですが
腰にニキビみたいなものができただけで、痒みはなく日常生活を送れていた私は、新生児の赤ちゃんを連れて病院へ行くハードルの方が高くて
ぐらいに思って気にしていませんでした。
下から上へ迫りくるニキビ
最初に腰のニキビを発見して2週間たった頃、胸のすぐ下までその赤いニキビのようなものは広がっていました。
ビッシリというより点々とした感じですが、腰がら上にまばらに広がっていました。
そして、よく見ると首にもポツポツといくつかあったんです。
その日の夕方・・・
鏡を見たら、首全体に赤いニキビが広がっていました。
朝「できてるなー」ぐらいだったのが、9時間後ぐらいには「えっなにこれ⁉すごいニキビできてる…」と驚くぐらい増えていて、顔にも少しできていました。
そして次の日・・・
一気に顔全体に赤いニキビは広がり、その日の夕方には、芯が白くなって白ニキビになりました。
痒みは少しあり、大きさは腰にできたものと一緒でとても小さく赤いデキモノです。
「これ産後で体がおかしくなったんじゃ…」とようやく思いはじめて不安になりました。
そして、予定があったため2日後にようやく病院を受診することになったんです。
一瞬で終わった診察とその後の回復
受診したのは、出産した総合病院の皮膚科でした。そこで、年配の女性医師に
と一瞬で診察は終わり
よくあることなんだ、と少し安心しましたが、「ニキビの薬で本当に治るの?」とちょっと半信半疑でいました。
一気に広がった顔のニキビは、2日でピークを迎え、一気に白ニキビに変化し、膿が勝手にでて枯れはじめているものもありました。
極力触らず、刺激を与えないように気をつけて病院でもらった薬をつけました。
病院でもらった薬は、サワイの【クリンダマイシンリン酸エステルゲル】というものです。ニキビでよく処方されるお薬のようですね。
この薬のおかげか、その3日後には綺麗に顔のニキビは無くなりました…顔にではじめて、急速に広まってすぐ治っていったという印象です。
顔にニキビがでてから計6日かかってキレイに治ったと実感できました。跡に残るようなことも無かったので良かったです。
後日、数人のママ友にこの体験を話したら、一人だけ「私もニキビできたよ~」と教えてくれました。産後頭痛の時はたくさん「私もー」という声をきいたので、総体的に産後トラブルで肌が荒れる人は少ないように感じました。
\産後頭痛のはなしはこちら/
まとめ
箇条書きにしてまとめると・・・
- 腰周りからできたニキビが上に広がっていった
- 小さくて赤いニキビ
- 首から顔全体へ一気に広がった
- 顔に広がって2日でピークをすぎ6日でキレイになった
- 芯がある白ニキビに変化した
- 皮膚科の薬で跡に残らずキレイに治った
たぶん放っておいても、産後ホルモン関係でできたニキビは勝手になおっていくと思います。(体感でそう感じた)
でも、皮膚科の薬でキレイに治るので病院に行くことをおすすめします。腰周りにできたニキビは放置していたのと、服が当たって擦れるので、けっこう跡に残りました。産後10ヵ月たった現在は薄く色が残る程度で目立ってはいませんが。
この体験談がだれかの参考になりますように・・・
ではまた!